インド

2014/12/27

インドのネットショッピングでスマホを買う

先日、flipkartというインドのネットショップでスマホを買ったと書きましたが、
今日はそのスマホについて書きたいと思います。

本当はiphoneがほしかったのですが、日本よりも価格が高かったので
すんなりと諦めがつき、samsungにするか、sonyにするか、
それとも思い切ってインドケータイにするか・・・
悩みに悩んみましたが、sonyのxperia cというインドの?モデルを購入しました。
コチラは新興国向けのスマホ。
インドでは高価なスマホを売るのは難しい。
という訳で、スペックを少し落としたモデルを安く売っているのです。

さて、気になるスペックですが・・・
画面は5インチ、カメラは800万画素。なかなかいいのですが、
メモリが少ない!!!
もちろん、SDカードを買ってデータを移してはいるのですが、
中には移行できないものもあって、なかなか本体メモリにあきが出ない・・・
なので、次々とアプリをダウンロードできず、こまめにキャッシュを
クリアしないといけないので、非常に面倒・・・
これさえなければいいんだけどなぁ。。
このあたりの操作については私はド素人なので、
もしかしたら解決方法があるのかも知れません!!!
ちなみに、日本語表示は可能。
日本語入力はないので、google日本語入力アプリを入れています。

購入したのは1年半ほど前。当時で17,000ルピー。
今サイトを覗いてみると、15391ルピーになっていました。
意外に値落ちしていなくてビックリ!!!
インドではこんなものなのかしら??

日本でもようやくsimフリーが普通になりつつありますが、
出張が多い者にとってはこのsimフリーは非常にありがたいっ!!
どこの国に行ってもsimカードを買うだけで簡単に繋がるんだもん。
旅行でも大活躍!!!simカード自体も安いしねっ☆

日本に一時帰国したときも、この携帯を使っています。
simカードは『OCNモバイルONE』
LTE対応ではありませんが、3Gでも問題なくスムーズに動くので
私には十分です。
次買うときは、もう少しスペックのいいsimフリー携帯を買おうかと
思いますっ!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

カテゴリー:携帯コメントを残す⇒:コメントはまだありません

2014/12/22

日本のスーパーとカレー

日本に一時帰国してビックリしたこと。
それはスーパー!!
毎度のようにたーーーーっぷり買出しをしていると・・・
日本のスーパー
何!?このコーナーは???

まわりにはタイのグリーンカレーやイエローカレーのレトルトもあったけど、
圧倒的にインド優勢!!
この缶詰も見てっ!
タンドリーチキンやチキンケバブって!!!!
昔はこんな缶詰売ってなかったと思うんだけどー。
今、日本でインドブームでもきてるのでしょうか??
これ以外にも、タンドリーチキンの素なるものも売ってたし
ケララフィッシュカレーというものまで売ってました。

残念ながら、今はインド料理に全く惹かれないので買いませんでしたが、
こんなに種類豊富なら、日本に本帰国した後でも
いつでも手軽にインドを感じることができますねっ(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

カテゴリー:インドから日本に一時帰国コメントを残す⇒:コメントはまだありません

2014/12/21

インドのクリスマス

インドは意外にもキリスト教徒が多いんです。
1番はヒンズー教、2番がイスラム、キリスト教は3番目に多いとされています。
確かに、教会をよく見かける!!
そして、周りにもいかにもキリスト教的な名前の人が多い!
ジョセフとか、エリザベスとか。
正直インドに来るまでは、みんなヒンズー教だと思い込んでました。
そしてターバンもシーク教徒の人がするものだとも知らず、
インド人=ターバンというバリバリの固定観念を持っていました・・・
日本にいると、インドの情報って普通に耳に入ることってないですよね。
興味を持って調べるでもしないと。

話はそれましたが、クリスマスです。
25日は祝日でお休みです。
あんまりクリスマスに関する思い出がない・・・と思ったら、
そー言えばこの時期いつも一時帰国してるんだった・・・
実際はどのように過ごしているかというと、家族で一緒に過ごす
スタイルのようです。
ヒンズー教の方たちも、イベントとして楽しんでますよ。
イルミネーション(家のライトアップ)はディワリから引き続き
チカチカさせている家が多いです。

一方お正月はというと、何にもなかったかのように1日が普通に終わります。
1月1日は祝日でお休みですが、2日からはこれもまた何もなかったかのように
仕事がはじまります。
あまりのあっけなさにビックリしました。
まっ、ディワリがインドのお正月だもんね。
ディワリはびっくりするくらい盛大にお祝いするもんね。。。

なので、元旦ムードは一切ないです。。。
去年の大晦日はオーナーのおうちでパーティーがあって、
誰が誰なのかよくわからなかったけど、大勢のインド人の中で新年を迎えました。。
一応そういうこぢんまりパーティーはところどころで開催されてるみたいです。

2014年も残すところあと9日!!
みなさま良いお年を~

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

カテゴリー:インドの祝日コメントを残す⇒:コメントはまだありません

2014/12/19

インドのお土産

最近は日本に買って帰るお土産に困る・・・
ネタが切れ・・・
今まで喜ばれたお土産をこちらでご紹介したいと思います。

さてそれは・・・
khadi soap

khadiのアーユルベーダせっけんです!!
これ、洗面台に置いておくだけでもいいにおいがして癒し~☆
私はこれをボディーソープとしても使っています。
さすがアーユルベーダ!!お肌もツルツル、スベスベ、ぷるんぷるんに。
お値段は55ルピーからとなっております。高くても60ルピーほどだったかな?
種類もかなり豊富で、お店に行くとついつい買いすぎてしまうんですっ!!!

せっけん以外にもリ、キッドのボディーソープや、シャンプー、トリートメント、ミスト等々
一通り揃っています。
私はヘアトリートメントも買ってみましたが、、、うーんイマイチ。。。
なので、せっけん一筋ですっ!

モダンバザールでも時々取り扱いはありますが、コンノートプレイスと
カーンマーケットの向かいにあるランプ街にkhadiのお店があります。
ちなみに、デリー空港の国際線の薬局にも売ってますが、
お値段が空港価格で80ルピーほどしたような記憶があります。
ですが、飛行機に乗る前にチャチャっと買えるのはいいですよね~
ただ、いつでも品揃えが豊富な訳ではなさそうなので、そこは注意!!

ちなみに日本のショッピングサイトで、このせっけんを破格で売られている方が
いらっしゃいますが、それでも買う人っているのかしら??
まっ、いらっしゃるんでしょうね~。
私に言ってくれたらお安く買ってくるのに~なんちゃってーww
新しいビジネスはじめようかなー!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

カテゴリー:インド お土産コメントを残す⇒:コメントはまだありません

2014/12/18

インドとベトナム

またニュースでおもしろい記事をみつけました。
『イオン ベトナムホーチミン郊外に1号店オープン』
あぁ。。。デリーにも来てくれたら・・・
うらやましい・・・

ベトナムには郊外型のショッピングモールは今までなかったそう。
オープンするまでは、こんなところに誰が来るのか?とも言われていたようですが、
結果はビックリ!マスコミをつかった広告なしで初日に130万人!!
これはすごいですねー。オープンのチラシを見ていた人が実際に来て、
そしてそのお客さんがfacebookに投稿したり、グルメサイトへの書き込みをして
そしてそれを見た人がまた来て・・・130万人にまで至ったようです。
ベトナムでもfacebookの威力は偉大なんですね。

読み進めていると、何かインドと共通してるなーって思いました。
ベトナムは2009年に小売業界の規制が緩和され、100%外国資本の参入が可能になったそうです。
インドもそうなれば外資が参入し、少しは住みやすいところになるのかなぁ・・・
目指すはベトナムですね・・・ホーチミンに行くと、数年後のインドを見れるのかしら・・・?

そして、ここ。
『役所との間で独特の手続きがあり、審査でお伺いを立てなければならない関係者が多い。
手続きの間で恣意的なところも多く、過去と現在、もしくは人によっても話が違ったりすることも。
キーパーソンにたどり着かないと時間をロスすることもあるのだとか。』
こちらは東洋経済オンラインより。
まさにインドと全く同じ!!!
毎日のように私もこれで苦労してます・・・
インドで仕事をしている人なら誰もが頷くでしょう。

最後に、インド、ミャンマーも視野にいれていると書かれていました!
インドの要人にぜひこの記事を読んでもらいたいです。
こんな大成功するんだよと。
そのうちイオンがインドに来てくれて、それをきっかけに外資規制が緩和されるとか?
自国にとってもいいことのような気がするんだけど・・・
そして脱内需国!!
あっ、そういえば2015年には無印もインドに来るんですよねー。
進んでいるのでしょうか?
ユニクロもGAPもインド市場を狙っているようですね。

頑張れインド!頑張れ外資!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

カテゴリー:インドビジネスコメントを残す⇒:コメントはまだありません

  • インド情報 (カテゴリー)